夫婦でよく浄瑠璃寺に行って、黙って呼吸しているだけで癒されました。こんな所にゴミ処理場を作るなんて、信じられません。直ちに撤回して頂きたいと思います。
貴重で数少ない国宝。浄瑠璃寺を守りたい。
素晴らしい景観文化を守る為、京都側から特に地元の木津川市からもっともっと運動を起こすべきではないでしょうか。
断固反対!! みんなで協力して阻止しましょう!
豊かな自然と平和を! いつまでも大切に。
文化を大切にしない者は心がほろぶと思います。
私は奈良市中ノ川町の旧家の姓と血を継ぐ数少ない人間のひとりです。
有数の文化財を保有する奈良市が他の市町村の文化財をないがしろにしてもいいのですか? 焼却場建設は絶対反対です。
ごみ焼却場建設する場合、当該自治体のみならず、近隣に存在する文化財・守るべき景観・自然までを十分考察する必要があります。今回の建設計画は一度撤回し、広い視点を持ってお考え直しをお願い申し上げます。
浄瑠璃寺につながる奈良市北郊地域は、平安時代後期から鎌倉時代にかけての仏教文化の展開を解明するための多くのそして大きな課題を秘めた重要地域です。地域の環境が守られ、関連諸分野の調査研究が展開されることを期待しています。
数年前の春先、浄瑠璃寺から岩船寺にかけての道を歩き、ほんとうに心が洗われるような思いがしたのを覚えています。昨日、ひさしぶりに浄瑠璃寺を訪ね、その思いを新たにしたばかりでした。あれほど美しい場所にゴミ捨て場を作ろうとする行政の姿勢に、驚きと怒りを感じます。
自然が一番美しい所だというのに、「京都府の隅」と勝手にゴミを持ってこないで下さい。
40年以上前、はじめて訪れた浄瑠璃寺は、私の思い出の大切な寺です。そして、日本の大切な宝ものです。境内だけではなく、周辺の環境・景観が守られてこそ、日本の宝です。ゴミ焼却場に反対します。
仏国土、靜浄ならんことを。
私の先輩のルーツは、浄瑠璃寺と知りました。私のルーツも、浄瑠璃寺近辺で、木津川市。故にこの運動に賛同します。
素晴らしい財産の保存を。
文化を守り、育むことは、今を生きるものの使命です。現代人の身勝手は許されません。
浄瑠璃寺・岩船寺周辺の美しい環境と文化財を、後世に伝えていきたいと願っています。
奈良市の新焼却場は煙突の煙だけではなく、焼却処理後の汚染水も加茂町へ流れると聞いています。奈良市のゴミ処理は奈良市内で処理完結してください。
環境を守って下さい。
貴重な歴史の文化財を良い環境で残すべきです。
毎年、浄瑠璃寺に通い、心の安らぎを頂いています。日本の宝、世界の宝を守って下さい。
こんな美しい山里に焼却場はいりません。
ずっと、ここに来たかった。この環境はすごく大切。
環境破壊反対!
有るがままの文化を残して頂きたいと思います。
文化財の保全の為には周辺環境を含めて後代の利己を抑えるべきと考えます。
文化的景観は風土と一体です。失われれば二度と戻りません。
奇跡的に美しく今に遺された当尾の里と中ノ川一帯は、点としての史跡群ではなく面としての重要景観と捉えて未来に伝えるべきだと考えます。自治体の境界を越えた協力を望みます。
数年前訪れました。自然に調和した寺に感動しました。
自然を残しましょう。
自然の多い空気のきれいな浄瑠璃寺の南にゴミ焼却場を建設することには反対致します。自然が大好きです。
聖地を守る
南無阿弥陀仏
もっと他に場所があります。ドリームランド跡地など。
文化遺産を守る為、別の地に設けるべき
大切なものをこわさないでください。
守っていただきたいです。
行政区としては京都府かもしれませんが、僕の意識の中で浄瑠璃寺は「奈良のお寺」です。「奈良」で一番好きなお寺「浄瑠璃寺」に対し奈良市がどういう態度をとるのか、僕は注視していきたいと思っています。
願撤回!
賛同します。
お金で買えないものです!
文化を守ろう。
当尾の里を歩き、あの場所の空気を吸い、九体仏の前に座らせて頂いた僕には分かるのです。絶対に壊してはいけないものがあるのだと。
焼却場はだめです!
景観を乱すものは反対です。
文化財を守る環境が大事。
静かな環境が続きますように。
絶対反対
ゴミを出した人が最後の処分まで見られるように、人目につく所に設置すべき。
景観をみんなで守りましょう!
絶対ダメです!!
当尾の風景は日本の原風景です。いつまでも大切に。
日本の心を汚さないで下さい。
浄瑠璃寺南のゴミ焼却場建設を止めて下さい。
私の心のふるさとをこわさないで下さい。
文化財の持つ意味を考える。
浄瑠璃寺と周辺環境をぜひまもりつづけて下さい。
ゴミ焼却場はやめて下さい。
一帯の風景も国宝に。
美しい雰囲気を守って下さい。
来る度に心洗われる思いです。守って下さい。
私は中ノ川町出身者です。幼い頃から家族と共に慣れ親しんできた、歴史ある故郷の地の安寧を失うことには、諦めがつきません。我々が一人でも多く建設反対の声を上げることで、大切な環境が護られることを願って署名します。
しずかで落ちつく浄瑠璃寺が大好きです。
地域にあった計画の見直しを望みます。
静かでいい所なのにもったいなく思います。
守っていきたいお寺の回り。
すきなお寺をいつまでも守って下さい。
焼却場、養豚場、リゾートホテルなど、最近の奈良からはおかしなニュースばかりが伝わってきます。
どうか大好きな浄瑠璃寺の南に焼却場を建設なさらないで下さい。
自然の美しい地域、そして他府県からもお詣りされる皆様のためによろしくお願い申し上げます。
私は前木津川市民で元奈良市民です。そして現在奈良市内に勤めています。浄瑠璃寺や当尾の里は思い入れの深い場所です。そこの環境が破壊されるのを黙って見過ごすことは出来ません。ゴミ焼却場建設計画に反対します。
別の場所へ
浄瑠璃寺所在の木津川市に住みながら、奈良市のゴミ焼却所計画は、全く知りませんでした。地域景観への影響のみならず、ゴミ運搬車の排気ガスなど、木津川市の財産である周辺里山へも様々な影響があることでしょう。ゴミ焼却所の建設は奈良市だけの問題ではないと思います。
自然を破壊する焼却場は建設しないで。
伝えられ守られた風致をいつまでも残してください。
言語道断!
※賛同人のみなさまのお肩書きは、参加された当時のものです。現在は異なる場合がありますのでご注意ください。
本署名活動の賛同人に加わっていただける人を募集しています。ぜひご応募ください。
インターネットで署名したみなさんのコメント(下リンク先ページ下端)もぜひご覧ください。
© 浄瑠璃寺と当尾の里をまもる会
浄瑠璃寺南に奈良市ゴミ焼却場を建設する現計画を撤回するよう求める署名の情報を発信しています。